英語の勉強に終止符を、マンツーマン英会話
24/7English英語力を身につけたいと思ったら、毎日少しずつでも英語に触れるようにするのがおすすめです。
そんな毎日の習慣として「英語で日記を書くこと」があります。ただこれまで一度も英語で日記をつけたことがないと、一体何を書けばいいのか、どんな風に表現すれば良いのかと迷ってしまうかもしれません。
今回は、なぜ英語で日記を書くことが英語力の向上につながるのか、英語で日記を書く時に知っておきたいフレーズとともにご紹介します。
なぜ英語で日記を書くと、英語力の向上が期待できるのでしょうか。
一つ目に自然と毎日英語に触れる習慣が身につけられることです。英語に触れない期間があると忘れてしまったり苦手意識が出てきたりします。日常的に英語に触れていることが、英語力向上のためにとても重要なのです。
毎日つける日記は習慣にしやすく、またそこまで長い文章を書かなくても良いので手軽に継続することができるはずです。
二つ目に英語で日記をつけることによって、表現力のトレーニングにもなることが挙げられます。
その日にあったことを思い出しながら、英語でどう表現すれば良いのか考え、実際に日記に書いていくことを通して、自分の伝えたいことを英語で表現する時の練習になります。
必要があれば単語や英文法を調べ、何度も繰り返し使っていくことによって、自然と英語の語彙力や文章力、表現力などがバランスよく向上するでしょう。
ライティングのスキルだけでなく、英会話の時も活用できるかもしれません。
英語で日記を書くと英語力の向上が期待できるとはいえ、漫然と書いているとあまり効果は期待できないでしょう。
それでは英語で日記をつける時、効率よく英語力を向上させるためにはどのようなことに留意すれば良いのでしょうか。ここでは2つのポイントをご紹介します。
まず英語で日記を書いてみたら、その後自分で読み直してみるようにしましょう。
書いている時には気づかなかった文法ミスや綴りミスなどに気づくことがあると思います。実際に声に出して発音してみるのも良いでしょう。
また辞書などで調べた新しい例文を使ってみた時なども英語力向上のチャンス。新しい表現を覚えるためにも日記の内容を見直す習慣もつけてみましょう。
英語は主語から始まる文法です。日記は自分のことを書くものですので、どうしても「I(わたし)」から始まる文章が多くなってしまいます。
効率よく英語力を向上させようと思ったらわざと主語を「He(彼)」や「She(彼女)」などを使って書いてみましょう。
また、”I have a wonderful feeling when I read this book.” (私はこの本を読むと素敵な気持ちになります)という表現を、” Reading this book made me feel like fantastic.” (この本を読むと素敵な気持ちになります)という風に主語を変えることもできます。
主語を「I(わたし)」以外に変える方法はいくつもあるので、さまざまな文章を試してみると英語力向上に役立つでしょう。
英語で日記を書こうと思っても、最初はなかなか難しいもの。まずは英語で日記をつける時の決まり文句を覚えるようにしましょう。
最初は基本の文を書くようにして、慣れてきたらだんだん他の要素を足すようにします。
日付の表し方は日本語と英語では順番が違い、アメリカでは月,日,年の順番で記載します。イギリスでは、日,月,年の順番で表すこともあります。
月名と曜日名は下記のように省略することもできます。
<月名>
<曜日名>
必ず書かなければならないというものではありませんが、日記には天気を書くことも多いでしょう。そんな時は下記のような表現を参考にしてみてください。
最初に「今日は何の日だったか」ということを書くと、日記の中で話題を広げやすくなります。主語はItで、”It was〜”という風に表現すると良いでしょう。
日記の中では、その日の気分や、何かをしたりどこかに行ったりした時にどのように感じたのかを書くことが多くあります。気分がまだ継続している時は”I’m〜”、その時にどう感じたかを書く時は”I was〜”というように表現しましょう。
いかがでしたか?日記を書くことは英語力を身につけるために役立つ勉強法の一つです。
日々の何気ない出来事も、英語で日記に残そうと思うと意外と書けないことに気づくのではないでしょうか。
その日あったことを思い出しながら、英語で表現するために頭の中で考えて、実際に日記に書いて残すことは、様々なスキルをバランスよく鍛えることにつながります。
毎日5分、10分の時間でも良いので、英語で日記を書くことを初めてみてはいかがでしょうか?
もしあなたが正しい文法や表現を身に着けたいのであれば、英会話教室で学ぶことをおすすめします。
私たちが運営している英会話教室『24/7English』では、あなたの興味や目的に合わせたオリジナルのレッスンが受けられます。ぜひ検討してみて下さい。
フレーズ集 海外ドラマで英語を勉強する時の4つのポイント|レベル別お薦めドラマも紹介…
海外ドラマは、英語の勉強に適しています。ドラマは日常的な会話が多く使われているため、実践的な英語表現やフレーズを学ぶのに 続きを読むフレーズ集 きれいな英語の文章に触れて、英語力を高めよう。…
英語を読んだり話したりする上で、一つのハードルは「文章を理解する・文章で表現する」ことではないでしょうか。英語の文章を読 続きを読むフレーズ集 英語での日付の書き方
英語での日付の書き方は、「アメリカ式」と「イギリス式」の2つの書き方があります。違いは「年月日の順序」なのですが、慣れて 続きを読むフレーズ集 これでバッチリ!日常会話に使える英語のフレーズ…
英語を勉強していて多くの人が一度はつまずくのが「英語での日常会話が話せない、聞き取れない」というものです。文法や語彙力な 続きを読むフレーズ集 日常生活で使える!略語を覚えてフランクな英語を使いこなそう…
略語というと若い人たちの間で使われている言葉のイメージがあるかもしれません。しかし英語圏では比較的年齢層に関わらず広く略 続きを読むフレーズ集 TOEICの点数の目安について転職や就職に必要な目安点数をご紹介…
「TOEICの点数(スコア)は、どれくらいを目指せば良いのか?」 「TOEICで点数が出たけど、どれくらいのレベルなのか 続きを読むフレーズ集 英会話で質問するにはどう表現すればよい?上手に質問をして英会話を弾ませよう…
英会話で円滑なコミュニケーションをとるためには、「質問力」に磨きをかけたいものです。 なぜなら、コミュニケーションは「質 続きを読むフレーズ集 流暢なコミュニケーションには必須な英語フレーズ…
英語のフレーズを覚えておけば、最低限の意思表示をすることは可能です。 また会話をテンポよく行うためにも、フレーズを覚えて 続きを読むフレーズ集 英語の動詞の基本、活用方法など
英語を学ぶ上で欠かすことが出来ないものの一つが「動詞」です。 英語は基本的に、動詞のないセンテンスはありません。動詞はと 続きを読むフレーズ集 かっこいい、を意味する英語表現とそのニュアンスの違いについて…
「“かっこいい”を表す英語って、どんなものがあるかな?」 という疑問に答えます。 「かっこいい」を表す英語は「クールガイ 続きを読むオンラインでも実施中!無料カウンセリング予約